ブログの文章力を高めるための練習法4ステップと排除すべき考え方4選

スポンサーリンク

こんにちは、Webライター兼ブロガーのさとです。

皆さんは、文章力を高めるためにどんなことをしていますか?「文章力の本」を読んでいる人や、「セミナー」に行っている人、さらにはリスペクトしているブロガーやライターの文章を見ている人もいるかと思います。

文章力を高めるために、それらは全て有効な手段です。でも、実際に手を動かしていますか?

文章力を鍛えるためには、「書く」ことが一番の近道です。過去の私はそれが分かっておらず、ただ知識を蓄積するばかりでした。結果、文章力は成長しませんでした。

そこで今回は、以下のような悩みを持つ人に向けて、「文章力を高めるための練習法4ステップ」「文章力を高めるために排除すべき考え方」を解説します。


  • 文章を書くコツと練習法を知りたい
  • 文章が上手くなることで稼ぎたい
  • 自分の練習法が正しいか確認したい
  • やってはいけないことも知りたい

ぜひこの記事を参考にして、文章で「稼ぐ力」を身につけましょう!

文章力についての基礎情報

出典:https://pixabay.com/ja/photos/起業家-スタートアップ-起動-593358/

ひと口に文章力と言っても、あまりに抽象的な表現なのでピンとこない人も多いと思います。ブログで「文章力」と呼ばれるものは、主に以下の通りです。


  • パッと文章を見たときの見やすさ(漢字とかな・カナのバランス)
  • 情報の正確性(根拠があればなおOK)
  • 文章を脳内再生した時に、不自然じゃないかどうか
  • 適切なSEO対策

上記のようなことが、文章を書いている時に自然にできるようになることが、「文章力が高くなっている状態」と言えます。

詳しくはこちらの記事でも紹介しているので、参考にしてみてください。

文章は、練習しない限り成長しない【重要】

当然のことですが、文章は、練習しないといつまでたっても上達しません。

例えば、以下のようなタイプのブロガーがいたとします。あなたは、どちらの方が「文章力が上がる速度が早い」と思いますか?


  • 大量のインプットをして1週間に1記事しか生産しない人
  • そこそこ学びつつ、毎日記事を生産する人

答えは、後者です。

かくいう私も、かつては読書をしても実際に手を動かしてはいませんでした。

そうしているうちに、あることに気が付いたんです。「やば、もうブログ初めて5ヶ月経ってる。まだろくに稼げていないし、自分の文章力ってどうなんだろう・・・」と。そんな危機感を覚えWebライターになってからは、毎日のように文章を書くようになりました。

ライター1ヶ月目は、文章の作り方もわからなかったので、1記事に1週間かけていることもありました。しかも低品質。

しかし4ヶ月目の今では、1日に10,000文字を書き、SEO上位表示も達成するなど、明らかな「文章力」の向上が見られるようになりました。ちなみに私が書いた記事は以下の通りです。参考までにどうぞ。 

「ペアーズ ドタキャン 対策」で4位に表示された記事(2019年8月現在)
https://gekkan-ma.jp/pairs-dota-cancel/

「ペアーズ パソコン スマホ 併用」で4位に表示された記事(2019年8月現在)
https://gekkan-ma.jp/pairs-pc/

この原体験から、「そこそこ学びつつ、毎日記事を生産する」くらいのスタンスが、文章力の向上に繋がることがわかりました。

文章の練習場所をつくる【ブログとライターがおすすめ】

記事を生産するには、生産する場所が必要です。

練習場所として有効なのは、「ブログ」と「クラウドソーシング」です。

まずはブログを開設して、その後でクラウドソーシングを始め、Webライターとして活躍していく。と言った方法がおすすめです。

なぜなら、ライターで学んだスキルを、ブログで活かすことができるからです。まさに「インプットとアウトプット」の流れですね。

以上のことからブログとクラウドソーシングは、文章の練習場所としては最適、ということが言えます。

ブログで文章を練習する4ステップ

出典:https://pixabay.com/ja/photos/手順-階段-登山-1081909/

STEP1:「読みやすい文章」と「読みにくい文章」を理解する。

まずは、「読みやすい文章」と「読みにくい文章」はどんなものかを把握しましょう。把握するためには、有名なブロガーやライターの文章を読むことが必要です。例えば、ブログなど。

私が「読みやすいな」と思う文章の特徴は以下の通りです。

  • 箇条書きを使っている。
  • 結論から話している。
  • 図・イラスト・写真を使っている。
  • 読んだ後、自分がすべき行動がわかる。

逆に、「読みにくい」と思う文章は以下の通り。

  • パッと見で真っ黒。(改行なし・漢字多め・専門用語だらけ)
  • 余計な言葉が多い。(しつこいギャグなど)
  • 結局、何を言いたい文章かわからない。

このように、自分の中の定義をリストアップしていくと、「どんな文章を作ればいいか」が明確になってきますよ。ちなみに、私はプロブロガーの「マナブ」氏が読みやすいと思っており、ところどころ真似させてもらっています。

STEP2:読みやすい文章の真似をする

読みやすい文章と読みにくい文章の見分けがつくようになったら、読みやすい文章の真似をしましょう。

「真似」と聞くと、条件反射のように毛嫌いする人がいますがそれは大きな間違いです。きっと、「コピー」や「無断転載」と、混同しているのではないでしょうか。

自分の頭で一切考えずに文章をコピペするのが「コピー」と呼ばれ、「引用」などの表記もなしに、さも自分が作ったかのように装う行為が「無断転載」です。これらは、真似とは程遠い違法行為なので、絶対にしてはいけません。

「真似」とは、文章の「要素」を真似ることです。具体的に言うと、


  • ひらがな・カタカナと漢字の比率
  • 記事内の情報の順番
  • 情報ごとの文章の量

などです。「この人の文章はなぜ読みやすいんだろう?」と言う視点を持って、読みやすいブログから学び取りましょう。

STEP3:とにかく書く。書く。書く。

何はともあれ、とにかく書きましょう。それが文章上達の近道です。

本やセミナーで「文章が上達する方法」を学ぶのも大切ですが、学んでばかりだと一向に成長できません。一番大切なことは「書く」ことです。

文章を書く中で、「あ、この方法がやりやすいな」「あ、この方法で書けばうまくいくんだ」などの気づきを得ることができます。

ちなみに、私が文章を書くときの手順は以下の通りです。


■調査

対策KWで検索した結果から、読者ニーズを捉える。(検索結果の1ページ目に表示されているサイトを参考にする)

■執筆

  • 見出しの順番を決める
  • 各項目の情報の分量を決める(メインなら多く、付帯情報は軽く)
  • 先にまとめを書く(記事のゴールを見失わないため)
  • 本文執筆

■校閲(チェック)

  • 誤字・脱字や、根拠のない不確実な情報はないか
  • 見た目(漢字とひらがな・カタカナのバランスがとれているか)
  • 読感(脳内再生して読んだときに、不自然な言い回しがないか)
  • 一番伝えたいことは伝えられているか?
  • 文章の目的を達成できているか?

■公開/納品


今のところ(2019年8月)は以上の流れで、文章を執筆しています。文章を書く流れに慣れるのも、練習の一種なので、参考にしてみて下さい。

STEP4:第三者に読んでもらう。

自分が書いた文章は、どうしても「自分目線」で読みがちです。

他者視点を得るためにも、第三者にフィードバックしてもらうのは大変効果があります。

私もライターとして記事を書いていると、クライアント様から指摘を受けることがあり、いつも勉強になっています。

ブロガーなら、TwitterのDMなどで「読んでください!」とお願いするのもありですが、時間と手間がかかるので、あまりおすすめできません。

個人的にはライターになって、クライアント様に校閲してもらい、フィードバックを得る方法がおすすめです。

相手は、会社単位でサイトを運営しているため、SEOや文章についての知識が豊富なので、ためになるアドバイスをもらえることが多いですよ。

Webライターのなり方については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

ブログで文章力を高めて「稼ぐ」ために、排除すべき考え方

出典:https://pixabay.com/ja/photos/魔女の禁止-魔女-シールド-441868/

あなたが文章力を高めたいと思っている理由はなんですか?

おそらく、このサイトを見てくれている方の大半は「ブログで稼ぐため」「ライターで稼ぐため」といった方がほとんどではないでしょうか?

稼げない人はその根本部分がずれているんです。

本気で稼ぎたいなら、根本の考え方から確認する必要があります。そこで、「絶対に持ってはいけないマインド」について解説します。

今回紹介するのは以下の4つ。


  • 上手くなってから公開する。
  • 初心者だから…と遠慮する。
  • 本やセミナーに行けば学べると思っている。
  • 時間の使い方に無駄が多い。

上記に当てはまるのであれば、即座に改めてください。でないと自分の思い通りに稼ぐのは到底無理です。ぜひ、参考にしてみてください!

上手くなってから公開する。

これは、ブログ初心者によくありがちな「勘違い」です。

やれ「上手くなってから公開します!」だの「まだ始めたばかりだし・・・」だの。心配しないでください。初めのうちはあなたの文章など誰にもみられません。自意識過剰ですよ。

そう言うヒマがあるのならサイト立ち上げて手を動かして文章書きましょう。実際文章を書かないと「何がヘタな文章か」「何が上手な文章か」見分けがつきません。

「初めての事」は、最初は慣れなくて大変なことが多々あるかと思いますが、初めて見ると意外とできてしまいます。

なので、結論「さっさとはじめるべき」と言うわけです。

初心者だから…と遠慮する。

Webライターで稼ごうとしている人の実話を解説します。

私:月いくら稼いでいるの?
友人:「2,000円」なんだ・・・
私:え?!それなりに数こなしてるよね?仕事の単価見せて?・・・「文字単価0.05円」?なんでこんな案件わざわざ受けてるの?
友人:初心者だから、経験を積むためなら仕事は選べないかなと思って・・・
私:バカかお前。それ全部思い込みだぞ。

「初心者だから」と言っている人は、一体どこまで「初心者」を名乗るんでしょうかね?「自称・初心者」なんて所詮、「自分はまだまだ知識不足でできないことあるけど許してね!!」と公言しているようなものです。

そもそも、誰がそんな人に仕事頼みたいと思いますか?誰がそんな人のブログを読みたいと思いますか?思わないでしょう。

ライターもブロガーも、始めた瞬間からプロフェッショナルです。立派な情報発信者なんです。

「初心者」と言う言葉は、自分の価値を自ら落とす悪魔の言葉なので、『本気で稼ぎたい方は』使用禁止ですよ。

本やセミナーに行けば学べると思っている。

本やセミナーでインプットしたことで満足している人。このタイプも非常に多いですね。かつての私がこのタイプでした。

学習したことは、実践しないと全く意味がありません。これは脳科学的にも証明されています。確かに学んで知識を吸収する(インプットする)ことは大事ですが、何にもしていないうちからセミナーに行くのは「お金の無駄」です。

なぜなら、基礎知識がないのに応用の話を聞いてもチンプンカンプンだからです。当たり前ですよね?

ブログやライターを始めたばかりの人が最も成長できる方法は「書いて書いて書きまくる」、ただこれだけです。

近道はございませんので、悪しからず。

インプットとアウトプットの効果的な方法については、こちらの書籍で詳しく紹介されているので、ご興味のある方はどうぞ。

時間の無駄遣い

使える時間は全て使いましょう。

パソコンが無いと執筆ができない、書きにくいと思っている人が多いようですが、大きな勘違いです。

スマホのメモ帳機能を使えば、いくらでも執筆できますし、Googleドキュメントにアクセスすれば、ブラウザ上で文章を共有できます。

今まさにこの文章だって、iPhoneのメモ帳で書いています。スマホであれば、場所を選ばず執筆できますよ。例えば、


  • 通勤中の電車やバスの中
  • トイレ
  • 休憩時間

などなど、使えるスキマ時間を挙げればキリがないです。何もまとまった時間で執筆する必要はありませんよ。

本気で稼ぎたいなら、スキマ時間をフルに使いましょう。時間をフルに使わないくせに「忙しい」などと言っているうちは、文章力などいつまでたっても上がらないし、稼げる訳ありません。

ブログでの文章練習法まとめ

出典:https://pixabay.com/ja/photos/逆立ち-ビーチ-海-砂-運動-2224104/

この記事では、ブログ運営をしている方や、ライターの方に向けて「ブログの文章力を高めるための練習法4ステップと排除すべき考え方4選」について紹介しました。

ここで、今回紹介したことをまとめました。

■文章の練習にあたって大切な考え方

  • 文章は、練習しない限り成長しない
  • 文章の練習場所をつくる

■ブログの文章を練習するための4ステップ

  • STEP1:「読みやすい文章」と「読みにくい文章」を理解する。
  • STEP2:読みやすい文章の真似をする
  • STEP3:とにかく書く。書く。書く。
  • STEP4:第三者に読んでもらう。

この行程の中で特に大事な考え方が「とにかく書く」ことです。ブログやライター活動に必要な文章力を身につけるための最短ルートは、やはり「書く」ことに尽きます。

ブログで文章力を高めるために、排除したい考え方は以下の通りです。

  • 上手くなってから公開する
  • 初心者だから…と遠慮する
  • 本やセミナーに行けば学べると思っている
  • 時間の無駄遣い

これらに当てはまっていないか今一度チェックし、稼ぐために貪欲に努力しましょう。

学んだことは実践しないと意味ないですからね。是非皆さんもこの記事を参考にして、高い文章力で「稼ぐ力」を身につけましょう!

合わせて読みたい!「文章力」に関する記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました