【簡単】一人暮らしの男性サラリーマンが実践できる節約術

スポンサーリンク

簡単にできる!男一人暮らしの節約術

まるもん、です。

社会人の皆さん、節約してますか?

「節約したいけど、あんまり考えられてない……」

「気が付いたら、口座の残高がめちゃくちゃ減ってた……」

そんな人も多いのではないでしょうか?

今回は、一人暮らしの男性サラリーマンに向けた、簡単な節約術をご紹介します。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。


【PR】最大60日間お利息0円!おすすめキャッシング「いつも」


節約を始める前に

まずは、現状の収入と支出のバランスを把握する

企業でいうところの賃借対照表(バランスシート)に相当するものですが、そこまで厳密なものを出さなくても問題はありません。1000円単位などで、まずは一度、気楽に計算してみてください。

「今、自分の家計は、収入がいくらあって、支出がいくらあるのか」を、月単位で見ることによって、自分の家計の状況を正しく把握することができるようになります。よく見ると、実は赤字だった、なんて場合もありますので、要注意です。

また、支出は「何にいくら使っているか」の内訳も、しっかり出しておいてください。後で、「どこを節約していくか」のポイントを絞るために使います。

ここでのポイントは、「ボーナスは収入に含めないこと」。このご時世、いつボーナスがカットになるかも分かりませんし、もしもらえたら、家計のプラスになりますからね。

支出の見直しをする

当然ですが、収支は「収入マイナス支出」で計算されます。収支を大きくプラスにするためには、収入を上げるか、支出を減らすかの2つしかありません。

ですが、サラリーマンの多くの方は、収入をすぐにアップして家計を改善、というのはなかなか難しいはずです。

そこで、次は支出の見直しをしましょう。よく見ると、「ここにこんなに使っていたの?」と驚くところも多いはずです。

削る、と言っても、当然完全にゼロ円にするわけではなく、ちょっとずつ金額を減らしていって、最終的に貯金できる額を作る、というのが目的です。

支出を削る際のポイント

「節約するぞ!」と意気込むのはいいのですが、大事なポイントがあります。それは、「やりすぎないこと」です。

節約は、「とにかく無駄な買い物を減らす」という動きが中心になりがちです。そのため、真っ先に犠牲になるのは趣味や交際費……。

あまりカツカツな生活をしていると、心が荒んでツラくなりますので「ほどほどにやる」ということを念頭に置いてくださいね。

月の貯金額を決めておこう

支出を削るときに「じゃあどこまで削ればいいの?」という問題が発生すると思います。予算額は削れば削るだけいい、というものではありません。

上でも書いた通り、あまりにも余裕のない生活をすると、精神的に疲れてしまって、長続きしないのです。

そこで、「月に〇〇円貯金するぞ!」と決めてしまいましょう。例えば、月に1万円を貯金しようと思うのであれば、収入マイナス支出が1万円になるように、予算を配分すればいいのです。

ちなみに、20代の貯金額は2~3万円程度という場合が多いようです。自分の収支を考えるときに、参考にしてみてください。

それでは、いよいよ本題の節約について。特に大きな割合を占めやすい「食費」「水光熱費」を中心に、見ていきましょう。

食費編

外食や出前は控えめに

当然ですが、外食や出前は出費が大きくなりやすいですので、節約を考えたときには利用は避けていきたいですね。

ファストフード店は比較的、安上がりではありますが、健康にいいとは言えませんし、「毎食ファストフードで済ませればいいや」という人はそういないのではないでしょうか。

たまにはレストランなどで食事を楽しむのもいいと思いますが、回数は減らすように心がけましょう。

コンビニでの買い物は極力減らす

24時間やっていますし、基本的な食品や飲料はひとしきりそろっていますので、非常に便利で役に立つお店ですよね。しかし、その分少し値段はお高め。

出来合いの総菜1品を買うにしても、近所にスーパーがあるなら、できるだけそちらを利用したほうが、食費は抑えられます。

また、飲み物など長期的に保存がきくものについては、ネット通販などでケース買いする、というのもオススメ。

無理な自炊はしない

食費を抑える王道パターンの「自炊」ですが、実は1人暮らしだとそこまで節約にならないと場合があるということ、ご存知でしたか?

ご飯とお味噌汁、それにもう1品作ろうと思ったら、結構な時間と食材、調味料が必要になりますよね。

いくつもレシピを知っていて「1つの食材でいろんな料理が作れる」という人でない場合は、無理に自炊をするとかえって食費が高くなってしまう傾向にあります。

また、作った料理をきちんと冷凍保存などしていくだけのこまめさが求められます。自炊は結構楽しいので個人的には好きなのですが、あくまでも「無理しない」範囲でやっていくことを、強くオススメします。

水光熱費編

そもそもの契約会社を見直す

電力とガスの自由化によって、各社の価格競争が激しくなりました。その結果、電気代やガス代を、大幅に安く抑えられる可能性が広がっているのです。

自分が使っている電気やガスの料金が「高いのではないか?」と思ったら、一度インターネットで地域の相場などを調べてみるといいと思います。そのうえで、必要であれば契約会社の見直しを行いましょう。

電気の契約切り替えはまったく大変ではなく、自分たちでやることは「新しく契約する先の会社に電話すること」程度です。ガスの場合は、大家さんとの相談が必要になりますので、管理会社などにも連絡しましょう。

無駄な冷暖房や照明などは消す

使っていない部屋の電気がついている、ということはありませんか?外出している間につけているクーラーや暖房は、本当に必要でしょうか?

本当に必要なものであれば無理に削る必要はありませんが、タイマー機能などを駆使して稼働時間を減らしたり、こまめに消す習慣付けを行ったりするといいでしょう。

電球をLEDに変える

既存の白熱電球よりもLEDのほうが電力消費量は少なく、かつ寿命も長いので、多少製品自体の価格が高くても、トータルのコストでは低く抑えることができます。

ただ、切り替えるのは電球が切れたタイミングで全く問題ないと思います。あくまでも「今後買うならLED」ということですね。

入浴は出来るだけシャワーで

一人暮らしで湯船にお湯を張るのは、実はかなりの贅沢です。1回の入浴で、およそ120Lから150L程度のお湯が必要になります。その分、シャワーであれば、1回あたり90L(10分シャワーを使用した場合)程度で済むのです。


よりアグレッシブに家賃をギリギリまで削るのもアリです。

その他の支出はどう節約する?

ローン関係:奨学金などは出来るだけ早めに完済を

月額いくら、というローンの返済を行っている人は、少なくないと思います。代表例が奨学金。月に1万円程度ではありますが、積もればかなりの金額になります。

これらのローンについて、早期返済可能なものは、出来るだけ前倒しして払いきってしまいましょう。理由は、返している期間が延びれば延びるほど、利子が大きい状態で返済させられるからです。

奨学金の場合、借りている額の合計が100万円を超える場合がほとんどですので、利子だけでも膨大な金額になってしまいます。

それに、早めに返しておけば、後々貯金もしやすくなりますから、一石二鳥ですよ。

通信費:プロバイダや携帯プランの見直しを

現代の必須アイテムとも言える、インターネットと携帯電話。これらにかかる費用は、もはや誰にでもあてはまる「大きな割合を占める出費」と言えるのかもしれません。

しかし、意外と無駄な部分がある、という場合も。例えば全然通話をしないのに、「通話が無料になるプラン」に加入をしていませんか?

自分のニーズにあった適切なプラン、ブランドに見直しをかけることで、これらの支出をグッと圧縮することができるのです。

保険料:そもそも本当に必要か見直す

死亡保険は、実は自分にかけても直接のメリットがないということ、ご存知でしょうか?もちろん、これから誰かを扶養家族にするという予定がある人は別ですよ。そういう人は死亡保険にもきちっと入っておいたほうがいいです。

死亡保険というものは、自分が死んだ後に払われる保険です。自分は死んでいるのだから保険金を受け取れませんよね。ですから、「自分には直接のメリットがない」と言えてしまうのです。

そこまでの間に、お葬式費用分だけ貯金しておけば、残された人に過大な負担をかけることもありませんから、何の問題もなくなってしまいます。

病気に対する保険も、何でもかんでも保証してくれるような高額商材を設定している場合が少なからずあります。その時の人生の状況に応じて、保険の内容は見直していく必要があるでしょう。

家賃:長期的に見て「引っ越し」も検討を

よく「家賃は手取りの3割くらいが目安」と聞きますが、個人的な感覚としては、お金の掛かる趣味がある場合や、貯金額を大きくしたいと思っている場合は、もっと低く抑えておいたほうがいいと感じます。

ただ同時に、交通の便などとの兼ね合いもありますから、通勤時などにストレスの溜まりやすい場所には住まないほうがいいとも思います。

この辺りは、自分が何を優先して考えたいか、というのを元に再検討してみるというのもいいのではないでしょうか。

社宅などが利用できる場合ならそこに住むというのが、金銭面、通勤の便利さなどから理想的と言えると思います。

これらのテクニックをうまく使って、しっかりと貯蓄していきましょう!

節約しても足りない……そんなときは?

……それでもお金が足りないことって、ありますよね。

そんな時に味方になってくれるのが、消費者金融(いわゆるサラ金)です。

消費者金融を使うメリット、デメリットについてもご紹介いたします。

消費者金融のメリット

緊急時に役立つ!

急な出費が出てしまうこと、どうしてもありますよね。

突然高価なスーツがダメになってしまったり、車や家にトラブルがあったり……。

こうした高額で、かつ予測がしづらい出費については、いくら貯金をしていても「足りなくなる」という場合があります。

そんなときは、消費者金融に頼る、というのも一つの選択肢です。

自由に使える

消費者金融は銀行ローンと比べると「お金を使う用途が限定されていない」ため、手軽に利用できるという良さがあります。

例えば、パチンコのために消費者金融を使うといっても、社会的信用さえあればお金が借りられるのです。

お得なキャンペーンも

会社ごとに違いますが、お得な低金利キャンペーンをやっている場合もあります。

条件などをチェックして、より良い条件でお金を融通してもらえる可能性があるのです。

消費者金融のデメリット

借りないに越したことはない

どれほどメリットがあったとしても、借金であることに変わりはありません。

借りた額よりも返す額のほうが大きくなってしまいますし、結果的に無駄なお金を多く使っている、ということになってしまいます。

貯金を切り崩して対応できるのであれば、そうしたほうがいいでしょう。

気付かぬうちに自転車操業状態に

お金を借りて、そのお金を返すためにほかの消費者金融からお金を借りて……。

こういう状態になると、利子の分だけどんどん支払いが膨らんでいってしまいます。

いわゆる自転車操業状態ですが、これがさらにひどくなると、自己破産、ということもあり得ます。

法外な金利のところもある

大手消費者金融では、きちんと「法定金利」にのっとった利子の設定がされています。

しかし、会社によっては法律違反の金利を設定しているところもあります。

いわゆる「闇金」と呼ばれる存在ですが、大手消費者金融よりも審査の基準が低く、社会的信用がなくてもお金を貸してもらえるため、被害が後を絶ちません。

お金を貸した側が違法行為をしているのはもちろんですが、そういったところからお金を借りると、自分も、また周囲の人も被害を受ける可能性があります。

お金を借りる先は、慎重に選ぶようにしましょう。

お金を借りることで、大型の出費に対応することも可能にはなります。ですが、やはり基本は節約を実行して、お金を借りずに済むように備えておく、というのが理想ですね。

今回は「趣味」「交際費」などの部分は極力削らず、基本的な生活を見直すことで無駄を省き、貯金を行うことを目指した方法をご紹介しました。

節約することはもちろん理想ですが、精神的な豊かさまで失わないように気を付けたいですね。ぜひ、素敵な節約ライフを送ってください!


【PR】最大60日間お利息0円!おすすめキャッシング「いつも」


----------------------
まるもん
1990年代生まれのサラリーマン。インドア派な見た目だが、趣味はドライブ。
モットーは「ゆるく、長く」。楽しみながら節約ライフを送っている。
----------------------

コメント

タイトルとURLをコピーしました