【Wワーカー必見!】副業をやるとき、会社にバレない方法3選

スポンサーリンク

プロライターHAです。

「会社の給料だけでは生活できない!副業をしたいけど、バレたらクビになってしまう…」

このような経験はありませんか?

副業禁止の会社の場合、副業をやっていることがバレてしまうと、厳重注意をされたり、何かしらの罰を与えられてしまうといったケースが多いです。

「副業禁止なのは分かっているけど、生活がキツイから副業したい!」

では、会社にバレないよう副業をするには一体どうすればいいのでしょうか?

その方法をご紹介していきます。

副業が会社にバレてしまう原因は?

「副業が会社にバレると色々まずいのは知っているけど、そもそもなぜバレてしまうの?」と疑問に持つ人もいるでしょう。

ここでは、副業が会社にバレてしまう原因について解説していきます。

住民税

まず一番多いのが、住民税です。

会社に所属をしていると、住民税や健康保険料・年金などを代わりにおさめておいてくれます。

しかし、何の対策もなしに副業をしてしまうと、翌年の住民税が増額され、年末調整時にバレてしまうのです。

そもそも、会社は従業員に給料を支払った場合、その人の居住地にある市役所に「給与支払報告書」と呼ばれる書類を提出します。

給与支払報告書をもらった市役所は、その人の給与をすべて合計して計算をし、住民税の額を決定して会社に通知書を送ります。

本業のほかに、2つアルバイトをした場合は、「本業の給料」「バイトAの給料」「バイトBの給料」が合計されて住民税が算出されるということです。

その人だけ住民税が高いとなると、会社側は「副業しているのではないか?」と疑われてしまうのです。

会社の人に見られた

次に挙げられるのが、会社の人にたまたま見られたため副業がバレてしまったというパターンです。

これは、外で副業をするときによくあります。

ファミレスやコンビニなど目立つような場所で副業をしていたら、会社の人に遭遇しやすいです。

なるべくなら、会社の人がいないエリアで働くか、在宅で仕事をするかにしておきましょう。

自分でばらしてしまった

また、つい調子にのって自分からばらしてしまったというパターンも多いです。

気のおける同僚や先輩に副業で儲かっている話をしたら、いつの間にか上司にチクられていた…ということも結構あります。

いくら仲が良くても、裏では何を考えているか分からないので、副業をしていることは極力内緒にしておきましょう。

では、会社にバレずに副業を行うには一体どうすればいいのでしょうか?

その方法を下記で詳しく解説していきます。

会社にバレずに副業をやる方法① 在宅仕事にする

会社にバレずに副業をしたい場合は、アルバイトではなく、在宅の仕事にするといいでしょう。

在宅で仕事をすれば、会社の人に見つかりにくいですし、アルバイトと違って自由なシフトで仕事をすることができます。

Webライター、アンケートモニター、不用品販売、アフィリエイト、Webデザイン、テレアポなど在宅で出来る副業はたくさんあります。

未経験でもPCとネット環境があればすぐにでも始めることができますので、ぜひチャレンジしてみてください。

以下の記事も是非どうぞ。

会社にバレずに副業をやる方法② 所得は年間20万円以下におさえる

会社にバレずに副業をするなら、副業で得る所得は年間20万円以下におさえるようにしましょう。

年間20万円以下におさえることで、払うべき税金を安く済ませることができます。

ただ、年間20万円以下だからといって確定申告はしなくてもいいというわけではありません。

放置してしまうと、そのまま住民税が計算され、会社にバレてしまう危険性もあります。

年間20万円以下であっても確定申告は必ずしておきましょう。

会社にバレずに副業をやる方法③ 住民税は自分でおさめる

確定申告をする際には、住民税は自分でおさめるようにするといいでしょう。

住民税を自分で納付することで、会社の方にバレずに副業をすることができます。

納付の仕方は簡単です。

確定申告書にある「住民税を自分で納付」という欄に◯をすればいいだけです。

これで会社の給料から天引きされずに済みますので、副業をバレずに行いたい方はきちんとやっておきましょう。


具体的には以下の通り。国税庁のHPに確定申告書の見本があります。

確定申告書などの様式・手引き:平成30年分 確定申告特集
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/yoshiki.htm

青色申告決算書の一般用様式
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/pdf/h29/shinkokusyo_a.pdf

第二表の「住民税に関する事項」の「給与・公的年金等に係る所得以外(平成31年4月1日において65歳未満の方は給与所得以外)の所得に係る住民全の徴収方法の選択」の箇所です。

ここで「自分で納付」にチェックすればOKです。

赤枠の箇所です

まとめ

今回は、会社にバレずに副業をやる方法をご紹介していきました。

副業が会社にバレてしまう原因は「住民税の増額」「知人バレ」「自分からバラす」、この3つです。

知人にバレないように在宅で仕事をしたり、確定申告をしっかり行って住民税を自分で納付しておけば会社にバレることはありません。

バレずに副業をしたい人は、必ずやっておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました